山田ゆうすけのブログ

いまなぜラジカセなのか!?(3)


= ラジカセブームはアメリカから? =

ラジカセの音を再評価する中で、最近「アメリカに続いて日本でも『カセットテープ』再ブーム!若者にも人気!」という記事を見つけました。

(MEDIA EXCEED サイトより)

まてよ、そういや…。2015年1月にロサンゼルスであった全米楽器フェアを見学に行った帰りに、ダウンタウンで見つけた「グラミー・ミュージアム」でのことでした。グラミー賞の歴史や、ビッグスターの写真や衣装が展示されている中で、ほとんどが「歌姫:テイラースイフト(Taylor Swift)」で埋め尽くされているフロアがありました。その中に、巨大なラジカセのパネル模型があり、彼女の歌や踊りがそのラジカセから流れてきて、その前で踊れるような仕掛けがありました。そうそう、昔の全盛期のラジカセってこういう風にメカニックで、パワフルなイメージもありましたよね。確かに昔見たことある嬉しくなるようなディスプレイでした。その時は、単なるレトロ趣味のディスプレイだと思っていましたが、違っていたんですね。

2年前からそういう動きはあったということです。やはり音楽文化はアメリカからやってくるのか…?と悔しいながらも再認識しました。そしてテイラースイフトは12歳からギターを持ってカントリーミュージックを弾き語りしていたそうです。なるほど、だんだんつながってきました。アメリカでもデジタルに飽きてきたときにこうした、ライブでギターやピアノだけで弾き語りが出来るアーティストの出現が望まれていたのですね。しかも、178cmでモデルとしても活かした女子力も抜群の美人です。

CDが売れないと嘆くばかりではなく、今こそ私達音楽関係者は本当に価値を感じてもらえる音楽作りと、それを楽しんでもらえる構造を作らなければ!と思います。それが、ラジカセであろうが、アナログオーディオであろうがOK。みんなが「体感」「共感」できる仕組みが重要だと思います。これは、単にビジネスモデルの追求だけではなく、古くをたずね新しきを開発する、あらゆることのミックスモードで作られるべきだと思います。

LINEで友達になって最新情報をGET!
友だち追加

2023.1.21 【第2回「こころ歌」作詞/作曲コンテスト】歌唱&インタビュー動画

2023.1.21 【第3回全日本こころの歌謡選手権 決勝大会 in 福島】 個別歌唱動画アップ

2022.12.2 【第3回全日本こころの歌謡選手権】決勝大会 in 福島 【第2回「こころ歌」作詞/作曲コンテスト】 2022.10.30 全体ダイジェスト

2022.11.1 第3回 全日本こころの歌謡選手権 決勝大会 第2回「こころ歌」作詞/作曲コンテスト作品発表 終了

第3期課題曲アルバムCD発売中!ご購入はこちら!

第2期課題曲アルバムCD発売中!ご購入はこちら!

山田ゆうすけボーカルレコーディングレッスン
レッスンの一部を動画にてぜひご覧ください!