《歌唱部門》
Q.全日本こころの歌謡選手権とは?いわゆるカラオケ大会とは違うの?曲は自由に選んでいいの?
A.本大会は一般的なカラオケ大会のように参加者が自由に曲を選ぶのではなく、大会オリジナル課題曲24曲の中から選んで応募いただく大会となります。
過去二回の決勝大会では、海上自衛隊東京音楽隊の吹奏楽生伴奏による歌唱が行われました。
カラオケだけに限定することなく、日本列島のあちらこちらにたくさんいる歌の作り手を探し、埋もれているたくさんの歌い手を見つけ、その同志と共に歌を通じて日本を元気にしたい、そういった運動が「全日本こころの歌謡選手権大会」です。
Q.課題曲はどこで手に入る?
A.課題曲は全24曲、第1期の13曲はCDアルバム「Heartful Song 〜こころ歌〜」(カラオケ付き2枚組)、および第2期の11曲は「Heartful Song 〜こころ歌〜」Vol.2にて発売されております。お近くのCDショップ、あるいはAmazon、楽天、クラウン徳間ミュージックショップなどその他インターネットCDショップで購入いただけます。また音楽配信サービスにてダウンロード、ストリーミング可能です。
Q.課題曲の楽譜はどこで手に入る?
A.課題曲CDジャケットに掲載されております。
Q.応募音源の「エコー」の規定は?
A.ありません。一番歌いやすい状態で録音してご応募ください。
Q.音源はフルコーラス録音しないとダメ?
A.1コラース以上であればOKです。
Q.男性は男性曲のみ、女性は女性曲のみじゃないとダメ?
A.規定はありません。キーも自由に変更してご応募ください。
Q.過去に応募して1次予選がNGでしたが、もう一度応募してもいい?
その際、課題曲を変えた方がいい?
A.まったくOKです。すでに前回応募された方で1次予選だけではなく、2次予選まで進まれた方でも応募されています。そして楽曲は、前回と同じ作品で応募の方もいらっしゃいますし、まったく違う作品で応募の方もいらっしゃいます。
Q.自分ではプロのつもりをしていますが、プロでも応募してもいい?
A.まったくOKです。決勝大会に進まれ、「こころ歌大使」の称号を委嘱した51名のアーティストの多くが「セミプロ」か「プロ」で活躍されている方でした。
Q.優勝すれば賞金とか、CDを出してもらえてメジャーデビューできる?
A.「全日本こころの歌謡選手権大会」は「歌謡曲ルネサンス」を目指す「国民運動」 を理念に掲げた大会なので、賞金やすぐにデビューと言ったことはありませんが、第2期課題曲の課題曲歌手は第1回大会のこころ歌大使29名の中からオーディションで選ばれました。
それらの楽曲は、メジャーレーベルからデジタル配信され、一部の楽曲はCDシングルとしても発売されております。また全曲においてDAMをはじめとしてカラオケ配信もされております。
Q.2次予選や決勝大会に進んだら参加費用はあるの?
A.第3回大会については未定ですが、過去大会においては2次予選大会、決勝大会それぞれ参加費用をいただいております。
《創作部門》
Q.《作詞・作曲》「未発表作品」という定義がはっきりしないのですが、ライブで歌ったことがある作品はこれにあたる?
A.以下は発表された作品と判断すべきかと思います。
・JASRACに作品届けがされていて、いつでも商業レベルで楽曲の使用と課金が用意されている
・商業べースでCDや音源配信が販売されている、あるいはテレビ、ラジオ、ネット放送、有線、コミュニティFMなどで、一般に(公衆)に放送(送信)されたり、CM、劇中歌、BGMなどに用いられている作品
・レコード会社、放送局、出版社、プロダクション等と作品の使用、著作権の譲渡契約等が結ばれている作品
・他のコンテストで受賞された作品
それ以外の、個人の責任のレベルでアップされた動画や、ライブで歌った程度のものは問題ないと考えています。
Q.《作曲》楽譜(原則)とありますが、 僕は楽譜が書けません!代わりに作詞にコードを添付したものではダメ?
歌を創るときにギターコードをつけて歌を録音するパターンの創作活動を主流にしています!
寛容な対応をお願いします! ?
A.「楽譜」は原則と言うことなので、絶対にないとNGというわけではありません。 また、コードの振り方は審査対象にはしません。(極端に大間違いでなければ)
ということで、楽譜の苦手な作曲部門の応募者は、歌詞にコードネームを振って、メロディの音源を送って下さい。
なお、詞があるわけですから出来るだけ歌った音源が欲しいのですが、どうしても難しい場合は「ラ ラ ラ 」でもOKです。
Q.《作詞》どういうジャンルの歌を書けばいいのか?
A.「こころ歌課題曲」にふさわしい、「こころを伝える」日本語の作品で、歌謡曲ルネサンスの大きな波を作りだす作品、そして地方創生復興支援チャリティコンテストにふさわしい作品を募集します。「復興支援・地方創生」の内容であれば震災の「鎮魂歌」にとどまらず、例えば「いのち」「のぞみ」「生きる」「道」「夢」など、テーマもタイトルも、ジャンルも自由な作品を期待しています。
Q.《作曲》デモ音源は編曲してあるものでもいい?あるいは、シンプルに、ギターやピアノで弾き語りにした方がいい?
A.送っていただく音源の作り方についての規定はありません。伴奏なしでもOKですし、ちゃんと打ち込みアレンジされているもので録音されているものも歓迎です。メロディの審査ですので、デモ音源の出来栄えは審査対象にはしません。
Q.《作曲》デモ音源を歌ってくれる歌手仲間がいません。苦肉の策なのですが、「ボーカロイド」で歌わせた電子的な歌唱音源なら作れるのですが、これでは「減点」されるでしょうか?
A.問題ありません。昨今いろんなコンテストでもボーカロイドでのデモ音源による応募は少なくないようです。
当法人でもそのあたりの審査は柔軟性を持たせて、あくまでも作品の持つ創造性を見出していくつもりですので気にしないで応募ください。 ユニークな音源お待ちしております。
Q.作曲(曲先)作品を応募したいのですが。
A.申し訳ございません、今回は「作曲」作品の募集は行なっておりません。作詞部門の入選作品に対して付曲する形で作曲部門を設けております。作詞部門の発表をお待ちください。
作詞部門入賞作品はこちら!
Q.自作の「作詞・作曲」作品を応募したいのですが。
A.申し訳ございません、今回は「作詞・作曲」作品の募集は行なっておりません。
※まず作詞部門で入選したのち、その詞にご自身で作曲され作曲部門に応募することについては特に問題はございません。
《共通》
Q.エントリーシートはどこでもらえるの?
A.公式webサイト上にPDFチラシがありますので印刷してご応募ください。
PDFはこちら
または郵送をご希望の方は以下までご連絡ください。
E-mail:support@kokoro-uta.or.jp
電話:03-6403-7519
Q.エントリーシートは1作品/1枚? チラシを1枚しか持っていないので、コピーでいい?
A.コピーでOKですので、1作品につき1枚ずつエントリーシートをご記入ください。
Q.複数作品を同じ梱包で郵送してもOK?
A.エントリーシートは1作品につき1枚ずつ必要ですが複数作品をお送りいただく場合は同梱していただいて問題ありません。
Q.3曲応募する場合、応募音源を1枚のCD-R にまとめて送ってもいい?
A.一応受付けはいたしますが、審査業務の関係で出来れば1応募作品/1CDでお願いいたします。したがって、3曲でしたら3枚のCDを同梱してお送りください。
Q.複数作品分の銀行振込は合算してもOK?
A.合算していただいて問題ありません。
Q.提出したCDや書類(作品)は返却してもらえるの?
A.申し訳ございませんが、返却は行っておりません。
Q.何曲(作品)まで応募出来るの?
A.応募数の制限はございません。ただし1曲(作品)につきエントリーシートは1つずつ必要です。web応募の場合は、お手数ですが1曲(作品)ずつの手続きをお願いいたしいます。
Q.応募音源の音質の良し悪しは審査に影響するの?
A.音質の良し悪しは審査対象ではありません。
Q.動画のパフォーマンス内容は審査に影響するの?
A.動画のパフォーマンス内容は審査対象外です。
Q.応募費用は現金書留で送っていいの?
A.申し訳ございませんが現金書留での応募は受付けておりません。
《webエントリー》
Q.送信後応募受付メールが送られてこないけど
A.正常に処理完了した場合は入力いただいたメールアドレスに応募受付メールが数分以内に自動送信されます。もし届かない場合は以下の原因が考えられますので、ご確認いただき、お手数ですが再度エントリーを行なってください。
1.メールアドレスを間違えて入力している
お手数ですが再度エントリーをお願いいたします。
2.受信拒否・許可設定をされている
受信拒否・許可設定をされている場合、送信後のメールを受け取ることができません。 その場合は、アドレス「support@kokoro-uta.or.jp」又はドメイン「@kokoro-uta.or.jp」の受信許可設定を行ってください。
3.迷惑メールフォルダに振り分けられている
特にフリーメール(『Yahoo!メール』『Gmail』など)をお使いの場合は、誤って迷惑メールとして自動的に振り分けられている場合や、直接ゴミ箱へ捨てられる場合があります。 迷惑メールフォルダやごみ箱の確認、もしくは迷惑メール設定の変更をお願いします。なお、迷惑メール設定は各ご利用サービスごとに異なりますので、詳細は各ご利用サービスをご確認ください。
4.受信メールボックスの容量がいっぱいになっている
容量がいっぱいになっている場合にメールを受信すると、自動的に送信者にエラーとして返信、もしくは自動で削除されてしまいます。不要メールを削除し、ゴミ箱に移動させた後は必ずゴミ箱を空にするようにお願いします。
5.キャリアメール(docomo、au、SoftBank各社)のメールアドレスを使用している
キャリアメール(docomo、au、SoftBank各社)のアドレスを入力された場合、初期設定によってメールを受信いただけない場合があります。設定方法は各社webサイト等をご確認ください。
以上でも解決できな場合や、その他質問等がございましたらこちらよりごご連絡ください。