山田ゆうすけのブログ

歌つくりレシピの巻(17)


【リズムパターンを決める!?】

KORG のmicro ARRANGERの自動伴奏サウンドを使って、美味しいサビのKeyフレーズだけを先取りする作品作りについて書いてきました。

「団子三兄弟」のタンゴは、マイナーメロディも、メジャーもイマイチ違うかな?というところで、やはり今回は「Rock」に戻ってポピュラーな8ビート風で作ることがいいかなと思いつきました。
そこで伴奏パターンスタイルの「Pop Rock」を使うことにしました。しかも、最初からのプリセットより少し遅めのテンポ110くらいにして、「ばうわう」感を出そうかと思いつきました。

まだ具体的なメロディはこれからですがまずコード進行を暫定的に決めました。

Key in C(ハ長調)で[C] [FM7] [D7] [G7] [FM7] [Em7 A7] [Dm7 G7] [C]というかたちで簡単な循環コード的な並びで演奏してみます。

https://www.youtube.com/watch?v=asD0E_PveUU&feature=youtu.be

ビデオでは、まずコードの確認をしてイメージをつかみ、テンポを落としてこの作品に近いイメージのビート感を求めながらメロディを作るためのコードワーキングとサウンドイメージを探っています。

今回のような作品作りの場合、この段階でかなりの部分、全体が見えてくると思います。

楽譜とにらめっこして作ったり、ギターやキーボードを弾き語りながら私もたくさんの楽曲を作ってきました。ただ、ついつい「指クセ」というか、いつもの自分のパターンの中からは抜け出せなくって「引き出しが無い!」状態に陥ることも少なくないです。
特に、イラストやアニメタッチのキャラクターを引き立てて作品作りをする場合、メロディを作ってからアレンジするというより、最初からアレンジの雰囲気もキャラとして追い求めることが大切かな?といつも思っています。
こうして、サウンドパターン、スタイルから作品作りの糸口を探し当てる手法も、ひとつの技としてぜひおすすめします。

LINEで友達になって最新情報をGET!
友だち追加

2021.10.27 【第3回全日本こころの歌謡選手権決勝大会 in 福島】2022年(R4)10月30日(日)決定!

2021.8.31【第3回 全日本こころの歌謡選手権大会 in 福島】歌唱部門 2次予選結果発表!

2021.4.9課題曲歌唱コンテスト結果発表!

2020.12.10作曲部門入賞発表!

作詞部門入賞作品発表!

第3期課題曲アルバムCD発売中!ご購入はこちら!

第2期課題曲アルバムCD発売中!ご購入はこちら!

【第2回 全日本こころの歌謡選手権】決勝大会全体ダイジェスト動画公開しました!

山田ゆうすけボーカルレコーディングレッスン
レッスンの一部を動画にてぜひご覧ください!